2073件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2022-12-20 12月20日-03号

この安房の管内に道の駅が何か所あるかということ、そしてまた私たちはのどかな農道のほうを車で走っていると、それこそ道端に野菜を売っていたりとかというところがたくさんあります。そういった中で品物を売る場所ではないんです。

大網白里市議会 2022-11-16 11月16日-02号

はじめに、二級河川堀川流域は、広域農道県道一宮片貝線、通称準県に囲まれた細草北今泉南今泉四天木の各一部と、準県と中央地方道山田台大網白里線の南側の南今泉四天木の各一部が流域となっております。 堀川流下方向は、東金行政界細草北今泉区域界付近から南に流れ、大網白里浄化センター付近で東に折れ、太平洋に流入しております。

四街道市議会 2022-06-23 06月23日-07号

冒頭申し上げましたが、竹は腐って倒れてきたときに、特に通学路とか、または車が通る道路、またはウオーキングで利用しやすい農道にも倒れてきた場合には、やはり危険というのが隠れていると思います。ただし、この土地所有者協力や少なくない額の予算が必要なことから、すぐに解決できる問題でもないということは過去の質問からも理解はしているつもりです。  

印西市議会 2022-06-07 06月07日-03号

小川造園自宅付近からJR成田線高架下に至る約300メートルの市道で、のどかな農道に隣接した道がありますが、登下校には電車利用送迎車県道迂回の車が頻繁に行き交う道がございます。現状では、歩道やガードレール、速度制限標識通学路表示看板は見当たらず、市として通学路としての認識はなかったのではないか伺います。

習志野市議会 2022-03-23 03月23日-08号

1、農道整備事業及び農業団体育成支援事業内容を伺う。 1、廃プラスチック処分に係る補助内容及び具体的取組を伺う。 1、環境に優しいビニールハウスの開発などが今後進むと考えるが、そのような近代的な農業に対する支援も視野に入れているか伺う。 1、実籾5丁目の急傾斜地崩壊対策について、その後の進捗状況及び今後の予定を伺う。 

君津市議会 2021-12-17 12月17日-05号

次に、災害復旧費については、令和3年10月の台風16号等により被災した施設等復旧を図るもので、農林水産業施設災害復旧費農業施設災害復旧事業については、被災した農道水路農業施設について早期復旧を図るため、1,900万円を増額補正するものであること。土木施設災害復旧費道路橋梁災害復旧事業については、被災した道路25か所を復旧するため、2,980万円を増額補正するものであること。

富里市議会 2021-12-02 12月02日-03号

また、農家の場合は、多面的機能支払交付金というのが来まして、農道やあぜ道を整備する場合には補助が出ますね。私は知りませんが、同様のものが谷津の斜面に、国や県の補助金がもし活用できるのであれば、こういうものを何とか活用して、その里山を市民が整備する、それを促進するような工夫ができないか、それによってパネル化するのを避けられないかということと考えているんですけど、こういうことはどうでしょうか。

君津市議会 2021-12-02 12月02日-03号

離農が進めば農地が荒れ、有害鳥獣被害の拡大や治水機能の低下、農道の荒廃など、農地が持つ多面的な機能が失われます。そのような事態を防ぐために3点伺います。 1点目、県内JAのコシヒカリ1等米は概算払いで幾らか。 2点目、大幅な米価下落により農業者が受けた影響を把握しているのか。 3点目、農業者が受けた影響に対し、市はどのような対応をしているのか伺います。 

習志野市議会 2021-09-29 09月29日-08号

通学路農道なんかに立つ電柱に防犯カメラ設置中のシールが貼られて、6メートルほどの高さに設置されたカメラが道のほうを向いていたりするそうです。地域の方に聞くと、地域防犯意識が高まっていることの裏づけだと。住民が集まり、どこにカメラを取り付けるべきか議論すること自体が地域防犯力向上につながっていると、そんなことをおっしゃっていました。

君津市議会 2021-09-29 09月29日-04号

次に、災害復旧費については、令和3年7月2日、3日の大雨により被災した施設等復旧を図るもので、農林水産業施設災害復旧費農業施設災害復旧事業については、被災した農道水路等農業施設について早期復旧を図るため、7,449万9,000円を増額補正するものであること。農地災害復旧事業については、被災した農地について復旧に係る原材料を支給するため、100万円を増額補正するものであること。

匝瑳市議会 2021-09-17 09月17日-04号

だから、広域農道に入ってくる車にもう、大体、私も分かったんですけれども、25センチ以上あると普通車はもう完全に止まります、10メートルぐらい走ったら。そういうのが今回、確認が取れておりますから、そういう意味ではぜひとも、あそこは一応市道ということですので標識を立てて、なおかつ手前にその標識を説明するような看板を立てていただきたいということであります。 

館山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

小さな3点目は、少し視点が変わりますが、市民から要望の多い市道農道維持補修に関しまして、市民との連携をどのように行っているか、お伺いいたします。 大きな第2点目は、海岸の環境整備についてです。これまでにも私も何度か、あるいはほかの議員も取り上げている問題なんですけれども、いま一つ県と市の役割分担が分かりにくい部分もございまして、再度取り上げることにしました。

君津市議会 2021-09-07 09月07日-03号

実際に、大型車市民生活道路農道が破損されている、先ほども鈴木議員からも話がありましたが、現状がございますので、まずは各種団体に交通安全の協力を求めたり、破損しないように運転マナーを求めるということも事実ですが、それをしながらこうした課税自主権の活用ということも検討する余地はあるのかなというふうに思います。